数日前、娘が大きな箱を抱えてきて「足のマッサージ器よ、足裏や下肢を揉み血行をよくするから、良いのではないかと思うよ」と、幅60㎝位の電気器具でした。
私は下肢静脈瑠があり膝の人工関節以来下肢がむくみ、一時期血管外科に通院し特製加圧ストッキングを約1年間冬夏通して着用しましたが、着脱がきついので大変苦労した思いがあります。
下肢静脈瑠にはこのストッキングが一番いいと、担当の先生から勧められ頑張りましたが着脱のきつさに指が少し変形した程でした。
現在は内科の先生から血流の良くなるお薬を処方して頂き楽ですが、下肢から甲が少しむくみます。
時々自分で下から上に揉んでいましたが十分にはできず、このマッサージ器で一日2回~3回程度しています。わずかですが、甲に皺が出来るようになりむくみが少し違うような気がします。
ご近所にも色々こうした健康器具を揃えておられますが、随分高額の器具もあるようです。
下肢マッサージ器は小さいので場所をとらず、私でも何とか動かしたりできます。
「敬老の日」のプレゼントだとの事。いい買い物のプレゼントでした。
老いれば体のひずみが出てきますが、心が通う家族やお友達で気持ちの老いは忘れます。
一昨日は娘婿が釣ったばかりの鯵を沢山届けてくれましたが、すぐお刺身にしてみょうがや穂紫蘇をそえて美味しかったこと!!感謝いっぱいでした。
こぼれ種でいっぱいのメランポジュムの中に、突然と言っていい程クリーム色の彼岸花が茎を伸ばして咲いているのにびっくり!彼岸にちゃんと咲いて綺麗です。
小鯖の鰐鳴神社の長い参道も綺麗に秋を演出していることでしょう。
台風18号を心配していましたが、大雨ですみました。やれやれですが、大変な所もあるので、喜んでばかりもいられません。
明日は朝から鉢花など庭の整理をしましょう。
tag : フットマッサージャー クルーム色彼岸花 鯵